こんにちは!えくぼ夫婦です!
無知な私たちでも,1年間の節約27万円、結婚2年で貯蓄600万円を達成🌈
今と未来の為に分かりやすくお金に関して発信していきます♬
こんな悩みありませんか?
「嫌な上司や同僚がいて,仕事に行くのがつらい」 「残業ばかりで,家族との時間がない」 「退職を考えているけど,その後の生活が不安」
こんな悩みを解決してくれるのが,『退職コンシェルジュ』というプロのサポーター!
この記事を読む事で,社会保険料(失業保険・傷病手当金など)の受給期間が最大で28ヶ月になり,数十万円から数百万円の受給金額増額が可能になります🎵
嫌な職場からの解放され,自由な時間を確保しながら,貯蓄を切り崩す事なく,ゆっくりと次の職場を探す事ができます!
そんなことってできるの⁉︎
でもできたらいろんなストレスや不安から解放されそう🎵
退職前から無料で相談に乗ってくれて,退職後もしっかりサポートしてくれるんだよ!
早速どんな事をサポートしてくれるか見ていこっと⭐️
1 退職コンシェルジュってどんな人?
退職者に寄り添う『プロフェッショナルパートナー』‼️
こんな不安を抱えている方達に,退職前から退職後までしっかりとサポート!
- 受給期間は最大28ヶ月
- 数十万円〜数百万円受給
- 丁寧なヒアリング
- 全国どこでも対応可能
- 金銭的リスクなし
- 2500名以上のサポート実績
次の項でどんなサービスがあるか見てきましょう。
2 具体的なサービス内容
提供してくれるサービスは,「健康」「時間」「お金」に着目されたもので,1人1人の悩みにしっかりと寄り添い,あなたを明るく楽しい新生活へと導いてくれるでしょう🎵
(1)社会保険給付金サポート
社会保険給付金は,仕事を辞めた時にもらえる様々なお金のことだよね。
社会保険に関する記事はこちら
なんと99.5%もの人が,本来給付金対象にも関わらず受給できていないそう…。
もっと早く知っていれば,もっと受給できたのに…。
6ヶ月しかできなかったー。
悔し〜💦
えくぼ夫婦は受給終了後に退職コンシェルジュを知りました😭
① これまでの実績
2016年9月より2500人のサポート実績を誇り給付金受給率は97%!
万が一受給できなくても,全額返金されるよ!
会社とやりとりしたくない人は,退職コンシェルジュと提携業者が申請を代行してくれるよ!
料金は別みたいだね。
② 給付までの流れ
適用条件の確認
- 年齢が20〜59歳
- 退職前,退職予定の方
- 現時点で転職先が決まっていない
- 社会保険に1年以上加入している
無料WEB説明会・個別相談
- あなたの担当コンシェルジュが無料WEB説明会で専門的な内容をわかりやすく説明
- その後あなたに合わせた無料個別相談で状況に合わせたご提案,疑問点の解決
WEB説明会の概要はこんな感じです⬇︎
セミナー名 | 退職コンシェルジュ説明会 |
内容 | ・会社概要 ・退職後の給付金について ・サポート内容・料金について |
所要時間 | 約1時間 |
参加方法 | スマホ,パソコンからの完全視聴形式 |
準備するもの | 「Zoom」アプリのダウンロード |
⚠️注意事項 | 退職日の2週間前までのご参加 |
サービス開始
- サポート希望の場合はこの時点でお申し込み
- サービス料金のお支払い
- サポートの開始
- 「chatwork」というチャットツールでサポート(操作方法は教えてくれます。)
必要書類準備・提出
- 申請に必要な書類の準備(記入方法も含め教えてくれる。)
- 所定の機関へ提出
審査・受給確定
- 審査開始
- 支給確定後1〜2週間後に指定口座にお振り込み(審査状況により期間は前後します。)
担当のコンシェルジュさんがサポートしてくれながらできるから,無知な私達でもできそう!
(2) 退職代行サービス
「退職したいとなかなか言い出せない。」 「辞めたら仲間に迷惑がかかる…だから辞めるなんて気まずくて言えないな〜。」
こんな悩める人たちの代わりに会社へ退職の意思を伝えてくれるサービスのことだよ!
退職コンシェルジュが行うわけではなく,提携している企業を紹介しているみたいだね!
100%の退職成功率だったり返金保証もあるみたいだね!
労働組合の組合員が交渉を行うから,会社側はこれを拒否できないみたいだね。
(3) 障害年金代行サービス
公式サイトでは現在サービスを一時的に停止しています。
再開次第こちらでも紹介します。
(4) 確定申告代行サービス
退職後は確定申告を自分で行わなければなりません。
「自分で確定申告を行うのは面倒だし不安もある」 「やった事がないのでよくわからない」
こんな悩みに,格安料金で税理士による確定申告の代行サービスを行っています。
面倒な手続きを代行してもらいたい人は,自分で確定申告をする負担が無くなるからいいかもね。
(5) クレジットカードサービス
退職するとクレジットカードの審査って通りずらいよね?
審査には勤続年数とかも加味されるから,退職後は審査が通りづらいんだって!
退職コンシェルジュは大手クレジットカード会社とも提携しています!
- 最短3営業日で発行
- ショッピングの永久不滅ポイントを自動的にJALマイレージクラブのマイルへ移行可能
- 旅行障がい保険付帯
- ビジネスの活用にも優れる(経費削減,効率化)ため開業を検討している方にもお勧め
(6) スピード引越しサービス
退職と引越しをセットで考える人がたくさんいるそうだよ!
「社宅に住んでいる」 「会社の人に住所を知られている」 「退職後は新天地で心機一転したい」
こんな悩みを抱えている人も心配いりません!
- 1週間以内のスピーディーな入居が可能
- 全国対応可能
- 知識豊富な不動産スタッフの物件案内
- 引越し業者も紹介可能
- 仲介手数料最大20%OFF
引越しを何から始めていいかわからない人や興味がある人は確認してみましょう↓↓↓
(7) 業務委託・フリーランスお仕事案件紹介
「転職先が決まっていない」 「退職後すぐに収入が欲しい」 「正社員としての転職はじっくり考えたい」 「業務委託・フリーランスって難しそう」
こんな悩みの方も,
- 即日勤務・未経験可
- 高収入可能
- アルバイトやパートよりも気軽に始められる
無料で紹介してくれるから,まずは相談してみてもいいかもね。
退職したら家にいるよりすぐ働きたい人だっているよね!
因みに首都圏近郊の仕事が多いみたい。
(8) 生活保護申請サポート
「さまざまな事情で働けない」
「頼れる人がいなくて生活出来ない」
「自動車や持ち家を理由に断られた」
「役所も取り合ってくれない」
「あれこれ申請しているうちに,さらに余裕がなくなってきた」
生活保護は最終手段だからこそ,審査が厳しい!
そこで頼れるのが行政書士‼️
退職コンシェルジュではこれらに精通↓
- 生活保護申請の制度の仕組み
- これまでの事例
- 福祉の制度
生活保護を専門分野とする行政書士に相談しましょう!
1人で悩むより専門の行政書士にお願いしてみましょう。
困ったら人に頼ることも必要だよね。
3 よくある質問
Q1「誰でも受給額を増やせるの?」
A1 1年以上社会保険に加入中で,初めての申請なら誰でも可能です!細かい条件もあるので相談しましょう。
Q2「相談,問い合わせは無料?」
A2 無料です!契約した段階で料金が発生します。
通信量はもちろん自己負担!
Q3 「いくらかかるの?」
A3 目安は受取金の10〜15%程度です。詳しくは面談時に案内してくれるそうです。
Q4 「受給できない場合の料金は?」
A4 0円です!すでに払っている場合は全額返金です!
損する事がないなんてすごく良心的だし,信用できる🎵
Q5 「どれくらい受給額が増える?」
A5 平均で数100万円ほどです。
人によって異なるけど,約7〜10倍になるみたい🎵
退職コンシェルジュを利用した方が絶対得だよね🎶
Q6 「地方でもサービスを受けられる?」
A6 全国対応可能です!
通話面談で対応してくれるので,気軽に相談できるよ!
Q7 「会社とのやりとりは必要?」
A7 サービス,制度を使うには会社の協力が必要です。退職コンシェルジュと提携している社労士事務所へ申請代行の申込も可能です。
申請代行は社労士事務所との契約になるので,別料金になるみたい。
Q8 「すでに退職済でもサービスを受けられる?」
A8 条件を満たしている場合は間に合う可能性があります。まずは相談してみましょう。
Q9 「サービスは利用せず相談のみでもいい?」
Q9 可能です!
一人で悩んでいるくらいなら,まずは相談した方がいいよね🎶
4 公務員は失業保険を受給できない
公務員でサイドFIREを考えている旦那ちゃんには悲報です💦
最近職場で退職の話になり,公務員は失業保険がもらえない事がわかったよ。
実は公務員もブラック化しており,仕事を辞める人,退職を考えている人が増加中‼️
しかし…。
公務員は失業保険(雇用保険)をもらえないので,退職すると収入が全くなくなります。
公務員はそもそも雇用保険未加入だからです。
公務員(国家公務員,地方公務員)は,雇用保険法の適用の対象外になっています。
(1) 退職後は完全無収入
失業保険をもらう事ができないので,新たな職に就かない限り,収入は0になります。
そればかりか,公務員時代は給料天引きだった物も自分で払わなければなりません。
生活費もいれたら10万円じゃ足りないよ〜。
※退職する前に家庭によって必要な生活防衛資金を半年〜1年分は貯めておきましょう。
(2) 公務員も意外と多い!退職コンシェルジュ利用者
コンシェルジュの方に確認すると,公務員利用者も多数いるそうです。
理由としては
- 失業保険が申請できないからこそ,手当金の受給を希望する人がいる
- 公務員は一般の会社員より社会保険制度の利用方法が難しい
- サポートを受けないで手当金の申請を行うのが難しい
どんな手当金を受給できるのかな?
(3) 受給できるのは「傷病手当金」
傷病手当金は「病気や怪我で働く事ができない人」に向けた制度になっています。
- 「気分が落ち込む」
- 「不安感がある」
- 「イライラする」
などの軽度な症状でも対象となる可能性があります!
この理由なら全ての人が受給できそうだね。
周りでも同僚が辞めることを検討しているから,退職コンシェルジュを教えてみよう!
自分が辞める時も是非,相談・利用してみたいな🎵
5 まとめ
退職後は99.5%もの人が受給できるはずの受給金をもらえていないのが現状…。
そんな人たちをサポートし寄り添ってくれるのが「退職コンシェルジュ」です。
サポート内容は
- 社会保険給付金サポート
- 退職代行サービス
- 障害年金代行サービス
- 確定申告代行サービス
- クレジットカードサービス
- スピード引越しサービス
- 業務委託・フリーランス/お仕事案件紹介
- 生活保護申請サポート
退職コンシェルジュの特徴としては,
- 受給期間は最大28ヶ月
- 数十万円〜数百万円受給
- 丁寧なヒアリング(相談無料)
- 全国どこでも対応可能
- 金銭的リスクなし(受給できなければ全額返金)
- 2500名以上のサポート実績
失業保険を受給できない公務員の利用者も多数いるようです。公務員,会社員の方で今後退職を考えている人は利用して損はないでしょう!
嫌な仕事で悩む人生から抜け出して,さらにお金も受給できるなら一石二鳥だね!
1人で悩まないでまずは無料相談から始めてみましょう🎵
コメント